翻訳と辞書
Words near each other
・ bouquet stage
・ Bourbaki
・ Bourbon Restoration
・ BourbonStreet Blues
・ Bourdon-tube gage
・ bourette
・ bourette silk yarn
・ bourette spinning
・ bourgeois
・ Bourne Again Shell
・ Bourne Shell
・ Bourne shell
・ Bourneville-Pringle
・ bourse
・ Bourton-on-the-Water
・ BOUSAI RADIO
・ bout
・ boutique
・ BOV
・ Bovespa


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Bourne Shell : ウィキペディア日本語版
Bourne Shell[ぼーんしぇる]

Bourne Shell(ボーンシェル)は、Unix Version 7Unixシェルである。多くのUnix系システムでは現在もデフォルトのシェルとして一般に使われていて、ほとんどのシステムで、/bin/shは、Bourne Shellであるか、もしくは、その互換プログラムへのシンボリックリンクハードリンクとなっている。
AT&Tベル研究所スティーブン・ボーンが開発し、それまでの Thompson shell を置き換えた。いずれもコマンド名は sh である。Version 7 Unix の一部として1977年に大学等に配布された。対話型のコマンドインタプリタとしても使われるが、スクリプト言語としての性格が強く、一般に構造化プログラムを作り出すと考えられている全ての機能を含んでいる。
ブライアン・カーニハンロブ・パイクによる『UNIXプログラミング環境』の出版が Bourne Shell の人気を高めた。これはチュートリアル形式でプログラミング言語としてのシェルを紹介した最初の商業出版本である。
== 起源 ==
Bourne shell は の代替として設計された。
当初の設計目標には、以下の事柄が含まれていた〔"The A-Z of Programming Languages: Bourne shell, or sh" March 2009, Computerworld〕。
* シェルスクリプトフィルタとして使えるようにする。
* 制御構造変数を導入してプログラム可能性を向上させる。
* 全ての入出力ファイル記述子を制御する。
* スクリプト内のシグナル処理を制御する。
* シェルスクリプトを解釈する際の文字列長の制限を撤廃する。
* 文字列引用機構を合理的かつ汎用的にする。
* Version 7 で環境変数機構が追加された。これを利用して、パラメータを指定せずにシェルスクリプト(プロセス)に補助的な情報やコンテキストを渡すことができるようにする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Bourne Shell」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.